友情を育み、強化書を読む
先週末に友情石を無事セミコンプしたので
スラ熱キャンペーン第二弾へ移行しました。

最近ガチャで???系を引けていないらしく
欠片の在庫が300個もあったのですが。
引けていないというか覇権モンスターが
???から英雄(勇者)に移り変わったので
需要と供給のバランスも変わったのでしょう。
あれ、そういえばタクトは全てのナンバリングを
イベントで実装済みですが
それはつまり全魔王が実装されていると捉えて
相違ないかな。
Ⅰ:竜王/りゅうおう
Ⅱ:シドー/ハーゴン
Ⅲ:ゾーマ/バラモス/しんりゅう
Ⅳ:デスピサロ/エスターク/魔剣士ピサロ
究極エビルプリースト
Ⅴ:ミルドラース(怪)/ミルドラース(老)
Ⅵ:デスタムーア(老)/ダークドレアム
Ⅶ:オルゴデミーラ(怪)/オルゴデミーラ(人)
Ⅷ:ラプソーン(大)/ラプソーン(小)/ドルマゲス
Ⅸ:エルギオス(堕)/エルギオス(天)
Ⅹ:マデサゴーラ(創)/マデサゴーラ(魔)
ネルゲル(人)
Ⅺ:ウルノーガ(剣)
ほぼ実装されているのですね、凄いな。
また顔形態や怪物形態のデスタムーアなど
既にイベントで登場しているパターンもあります。
ガナサダイやガルマッゾをノミネートするかは
個人の好みでしょう。
逆にこの中にいない(準)魔王級の面子なぞ
少し妄想してみようじゃないですか。
Ⅰ:該当者無し
Ⅱ:アトラス/バズズ/ベリアル
Ⅲ:バラモスブロス
Ⅳ:エッグラ&チキーラ
Ⅴ:ゲマ/ブオーン/ラマダ/イブール
Ⅵ:上記デスタムーア/ヘルクラウド/アクバー
Ⅶ:かみさま/タイムマスター
Ⅷ:ドルマゲス(怪)/レティス/魔犬レオパルド
キャプテンクロウ/竜神王
Ⅸ:ゴレオン将軍/ゲルニック将軍
Ⅹ:無限
Ⅺ:ニズゼルファ/ウルノーガ(2体)/ホメロス
細かく調べればもっといますが今はザックリ概算。
裏ボス以外は???系になりそうなヤツを
極力ピックアップしたつもりです。
個人的にⅦはヘルバオムやデスマシーンなどが
ボスのイメージとしては強いですが今回は落選。
特にⅦ以降は主観寄りだと自分でも思います。
こうして見ると充実しているのがⅧとⅩ。
後者は世間的な認知度がモンスターズ級なので
目玉として扱うなら前者が適任でしょう。
ここまで書いて、見直して最初に思ったのが
だから何だという自然な感想。
本ブログは常にこの感情が付きまといます。
意味など無い。意味あるものが全てじゃない。
趣味なんて意味も無く続けられるのが醍醐味。
このリストを見る限り、
キャラクターの魅力として
実装を希望するモンスターは少なく
昨今の主流が勇者に移ったことに納得。
最初の2年でガッと魔王を実装したペースより
少し遅めの間隔で勇者を切り売りし、
数年延命したのちにまだ寿命が尽きていなければ
二つ名魔王(例:アレフガルドの魔王、竜王)
二つ名勇者(例:アレフガルドの勇者、ロト)を経て
超伝説(例:アレフガルドの覇者、ロト&竜王)で
更に5年は戦えるはずです。
頑張れ。