![]() 以前の記事
検索
カテゴリ
三国志大戦 オクトパストラベラー ポケモン BBC(BBH) スマブラ ドラクエⅩ マリオ ゼルダ ドラクエ Gジェネ WCCF ドラクエモンスターズ DQH DQMBS 戦国大戦 オーディンスフィア GCB 妖怪ウォッチ MH4 GOD EATER ガンダムブレイカー ブレイブリーデフォルト ファンタジーライフ ドラゴンズドグマ カルドセプト パルテナの鏡 スカイリム PSP2 グランナイツヒストリー 遊戯王 ガンダム トライエイジ ドラゴンボールZENKAI Border Break フロンティアゲート MHP3 MH3 MHP2ndG MHF MH2 MHG オーナーズリーグ ドラクエビクトリー ワンピース ダンボール戦機 PSU サカつく 勇者のくせになまいきだ プロ野球チームをつくろう ガンダムバトライン 【その他】 リンク集
ライフログ
最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
過ぎ去りし時を求めて ということで、魔王の居城に突撃し 魔軍司令も魔王もふっ飛ばし 世界に平和を取り戻しました。 最終ダンジョンで急に強力そうな武具のレシピが 複数手に入ったので、ここで戻って作るべきか クリア後用と割り切るべきか、少し悩みましたが 面倒くさいのでそのまま突き進みました。 そもそも装備を買った(作った)のすら 随分昔のように思います。 お金も貯め続けて既に40万ほど預金があり、 あたかも縛りプレイの様相を呈していますが それでもあまり苦戦せずにラスボスまで 倒せてしまったのでDQ11はシリーズの中でも 特に難易度が低いように感じました。 ボス戦ですら味方が死ぬことは稀ですからね。 (パンドラボックスのザラキーマの成功率には 驚きましたが) ベホマラーを撃てる味方が3名もいて 更に全体回復は待機中の味方にも効果があるので HPが減った仲間をローテさせているだけで 容易に磐石の態勢を維持可能です。 特にシルビアが優秀。 バイキルト・ピオリム・ハッスルダンスを 使い分けられて、火力もそれなりにあるという スーパー旅芸人です。 終盤手に入ったほしふるうでわを装備させれば ラスボス含めて先手を取れない相手はおらず 計算どおり動ける便利極まりない逸材でした。 基本はバイキルト。アタッカーより先に動くので そのターンも無駄になりません。 遅延回復役のロウ・セーニャが回復し切れない際は 初手ハッスルダンスで致命傷を回避。 ピオリムまで維持出来れば、 回復の紛れを更に減らすことが可能です。 回復・補助が不要な状況ではアモーレショットなど それなりに火力が出せる特技で攻撃、と 常に能動的に動ける調整役。超優秀な騎士でした。 また難易度についてですが レベル上げも序盤に少しした程度で その後はエンカウントした敵から 逃げずに倒しているだけで 適正レベル以上まで育っていました。 ここらへんも難易度が低く感じた部分ですね。 ラスボス制覇時はLV51~2程度です。 と、まあここまではウォームアップ。 ここからが本番の難易度となるのでしょう。 エンディングからして既に 「続く」と明言されていましたし 物語の根幹の謎が殆ど解明されていません。 クリアまでは平和を取り戻す編、 クリアしてからが原因究明編、 という位置付けを期待します。 【今日の名場面】 魔軍司令殿の顛末が少し寂しかったですね。 魔軍司令として再会したときに ネタは出し尽くしてしまっていたので それ以上の返しは無かったのでしょう。 一番の仇役の最期が一番あっさりしていた、 という今日の名場面。 ドラゴンクエスト10 DQⅩ ドラゴンクエスト11 ドラクエ11ブログ DQⅩⅠ はくじんてん ▲
by namahamu1006
| 2017-08-26 01:02
| ドラクエ
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||